鯖江北パーキングエリア 越前旨香豚の生姜焼き丼
ゴールデンウィーク前日に毎度お馴染み新潟出張。
今日のお昼は鯖江北パーキングエリアで頂くことに。
実は少し手前の杉津パーキングエリアで食べようかと思ったんですが、少し時間が早かったのでももう少し先へ進んだここにしました。
というのも各サービスエリアやパーキングエリアでご当地ならではの食材や調理法を活かした春を感じるオリジナル丼「地丼」が展開されていて、たまたまここの「越前旨香豚の生姜焼き丼」が美味しそうだな〜というのもあり早速注文。
[生姜焼き] ブログ村キーワード
出てくるまで少し時間がかかりましたが、その分ちゃんと作ってる感じです。
そして出てきたのがコレ!

ネギとゴマがたっぷりかかった生姜焼き丼に温泉卵がオン!
まずは生姜焼きとご飯でパクリ。
しっかりと味が付いていて豚も結構柔らかいです。
そして温泉卵を崩して一緒に食べるとこれがいい感じで合う!
欲を言うともう少しトロ〜リ感が残った感じの温泉卵だったら最高だと思います。
ちなみに「越前旨香豚(えちぜんうまかぶた)」というのは初めて聞いたんですが、地元越前市成田ファームで育てられている豚でジューシーな豚肉の旨味が特徴だとか。
この点は生姜焼きのタレの味の濃さでよく分かりませんでしたが、書画焼きとしては柔らかい肉質です。
丼に味噌汁、お漬物で680円と価格も結構リーズナブル。
今回もなかなか良いお昼ご飯でした。
ごちそうさまでした。
最近食べ物ネタばかりだなぁ・・・
今日のお昼は鯖江北パーキングエリアで頂くことに。
実は少し手前の杉津パーキングエリアで食べようかと思ったんですが、少し時間が早かったのでももう少し先へ進んだここにしました。
というのも各サービスエリアやパーキングエリアでご当地ならではの食材や調理法を活かした春を感じるオリジナル丼「地丼」が展開されていて、たまたまここの「越前旨香豚の生姜焼き丼」が美味しそうだな〜というのもあり早速注文。
[生姜焼き] ブログ村キーワード
出てくるまで少し時間がかかりましたが、その分ちゃんと作ってる感じです。
そして出てきたのがコレ!

ネギとゴマがたっぷりかかった生姜焼き丼に温泉卵がオン!
まずは生姜焼きとご飯でパクリ。
しっかりと味が付いていて豚も結構柔らかいです。
そして温泉卵を崩して一緒に食べるとこれがいい感じで合う!
欲を言うともう少しトロ〜リ感が残った感じの温泉卵だったら最高だと思います。
ちなみに「越前旨香豚(えちぜんうまかぶた)」というのは初めて聞いたんですが、地元越前市成田ファームで育てられている豚でジューシーな豚肉の旨味が特徴だとか。
この点は生姜焼きのタレの味の濃さでよく分かりませんでしたが、書画焼きとしては柔らかい肉質です。
丼に味噌汁、お漬物で680円と価格も結構リーズナブル。
今回もなかなか良いお昼ご飯でした。
ごちそうさまでした。
最近食べ物ネタばかりだなぁ・・・
2016年05月03日